AISシリーズ
次世代型ターミナルロッカーの決定版。
電子マネー・現金でのお支払いが可能な、キーレスタイプのロッカーです。大型タッチパネルは、外国人の方でも簡単便利、空き情報も知らせてくれます。遠隔管理ができるので、管理・運用の効率向上、負担軽減にもつながります。
製品の特徴
ICカード・現金決済/QRコード認証

ロッカー利用料はICカード電子マネーまたは現金に対応します。

レシート(取り出し券)に印刷されたQRコードをかざすだけで認証を完了し、ロッカーを開けることができます。
外国人のお客様に備えて
ロッカーの画面と音声案内は5言語に対応します。また、画面のQRコードを読み取ると、ロッカーの使い方をスマートホンで13カ国語に翻訳して確認※2できます。※2. QR Translator® は(株)PIJIN社が提供するサービスです。
ロッカーのクラウド管理
クラウドサーバーによるロッカーの一元管理により、ロッカーの利用状況を把握することができます。
防犯カメラ
画面上部に搭載した防犯カメラが利用者を撮影し、トラブル時の対応にお役立ていただけます。*AIS-OPbはオプション
戸惑わないために
操作手順を扉ごとに表記し、同時にLEDを効果的に使いました。操作画面では読みやすいフォントを採用、さらに色の識別が困難な方でも正しく認識できるよう色使いを配慮しています。
空きなし状態がひと目でわかる
画面の「満」表示で、空きの無いことが一目瞭然。あわせて、個々の扉にも「空き」をあらわす緑色のLEDにより、どこが空いているのかを把握しやすくなりました。
間口が広くなり出し入れスムーズ
新たに薄型の電気錠ユニットを自社開発し、従来機に比べ間口を10mm拡大し、庫内容量もアップしました。
利用方法※ICカードリーダー(決済端末)の仕様によりICカードが鍵になる場合もあります。
預け入れ
-
お荷物を入れて
扉をロックする。 -
画面の案内に従う
-
支払いをする。
-
レシートを必ず受け取る。
取り出し
-
「取り出す」を選ぶ。
-
QRコードをかざす。
-
お荷物を取り出す。
導入事例
主な仕様
基本機能
- 電子マネー決済
- 各種交通系ICカードに対応
- 現金決済
- 10円、50円、100円、500円の各種硬貨と1000円紙幣
- 操作画面
- 15インチタッチパネル液晶を採用し、画面表示色は識別が困難な方にも配慮したユニバーサルカラーを採用。
- 空きロッカー情報
- ロッカーの利用状況をスマートフォンやPCで確認する空きロッカー情報サービスに対応。(オプション)
- 遠隔管理
- ロッカーと管理者用PCを回線接続し、利用状況、履歴、売上をリアルタイムに把握可能。(オプション)
標準色
-
扉 : ホワイト
(日塗工 25-85A)
筐体:グレー
(日塗工 N-65)
バリエーション
<操作部>
-
AIS-OP
仕様 :1扉(1列1段) 幅 :430mm 高さ :1,880mm 奥行き :704mm
<ロッカー部>
-
AIS-5
仕様 :5扉(1列5段) 幅 :430mm 高さ :1,880mm 奥行き :704mm -
AIS-3GL
仕様 :3扉(1列変則3段) 幅 :430mm 高さ :1,880mm 奥行き :704mm -
AIS-3
仕様 :3扉(1列3段) 幅 :430mm 高さ :1,880mm 奥行き :704mm -
AIS-2
仕様 :2扉(1列2段) 幅 :430mm 高さ :1,880mm 奥行き :704mm -
AIS-5H
仕様 :5扉
(1列1/2幅5段)幅 :215mm 高さ :1,880mm 奥行き :704mm